ハリネズミという者です。前回のスレを放置してしまい申し訳ありませんでしたm(__)m
ちゃんとした理由(言い訳)があります。実は唯一のネットワーク手段だったケータイが使えなくなってしまい、返事を書くことができませんでした。
鑑定して下さったバルセロナさんには大変申し訳ありませんでしたm(__)m
今回、鑑定してもらいたいのは、タイトルにもあったように6350晴れパです。
よろしくお願いします。
:キュウコン@日照り
臆病 CS
#風船
鬼火/悪巧み/大文字/ソーラービーム
:メブキジカ@葉緑素
意地っ張り A252S180残りH
#命の珠
ウッドホーン/捨て身タックル/自然の力(地震)/メガホーン
〔S=晴れ時、最速スカーフ115族(スターミーなど)抜き〕
:ポリゴン2@トレース
穏やか HBCDS調整
#進化の輝石
れとB/10万/毒々/自己再生
〔H=16N-1。B=ガブの逆鱗2発耐え。C=れとBでH4無振りガブ確1、H4振りラティオス確定2。D=臆病C252フーディンの気合い玉確定2発耐え〕
:ウルガモス@炎の体
臆病 C252S108残りH
#ラムの実
蝶の舞/朝の日差し/熱風/虫のさざめき
〔S=蝶舞時、130族抜き調整〕
:ボスゴドラ@石頭
意地っ張り HA
#気合いの襷
両刃の頭突き/ヘビーボンバー/地震/馬鹿力
:ヤミラミ@悪戯心
腕白 H252B60残りD
#熱い岩
日本晴れ/鬼火/自己再生/イカサマ
〔H-B=A252オノノクスの逆鱗確定堪え(火傷時、2堪え)〕
*日本晴れ要員
です。
ポリ2はノーマル統一パで使った子です。
キュウコンの悪巧みが微妙な事と、メブキジカのメインウェポンはどちらか一個でいいのでは?という点、ボスゴドラとヤミラミの型が微妙なところです。
長文失礼しました。
2013/06/20 12:50
投稿者:ハリネズミ◆ZZgzFcY4lU
>>加藤さん
空色飛竜さんが言うには、月光乱舞によく入り、尚且つガモスに強い鉢巻きカイリューを入れたらとのことでした。
一応、例として型の方を上げただけなので、必ずしもこの型を使う訳ではありません。
後、C182眼鏡ラティオスの流星群を(高乱数)耐えなのですが…
2013/06/23 09:49
投稿者:空色飛竜◆8/rJfUc/Sc
いや、メガネ流星耐えは努力値はかなり持って行かれますが(H180-D124で確定耐え)、まだ努力値は余るので大丈夫だと思いますよ?
そもそも晴れ自体がラティに弱いのでこの調整はしておいて損はないと思いますが。
ただカイリュー入れるとなると外すやつに困るんですよね。外すならガモスかポリ2ですが…
2013/06/23 10:44
投稿者:ハリネズミ◆ZZgzFcY4lU
>>空色飛竜さん
ガモスを抜くと特殊ATがいなくなりますし、ポリ2を抜くと受けがクレセしかいなくなりますからね…(-.-;)
抜くとするならポリ2ですかね…
2013/06/23 11:39
投稿者:空色飛竜◆8/rJfUc/Sc
ガモスはブシンやメブキジカでは突破できないクレセリアやソーナンスを突破できるというメリットはありますが、ステロを撒かれるとカイリューもガモスも動きづらくなる上に、ラティを止められるのがクレセだけになるのが難点ですね。
ポリ2を採用するとラティやボルトへの一定のカバーができますが、メブキジカとセットで格闘の一貫性がヤバくなるのが欠点です。
2013/06/23 15:42
投稿者:加藤
眼鏡竜星が耐えれてAにも200振れるんですね、失礼しましたm(_ _)m
思いつきなんですが、ポリ抜いてキリキザン入れてみてはどうでしょう?メガネ竜星を下降補正込み確3耐えにしてラティ、ソーナンス、クレセをみることができます。技構成は不意打ち、追い討ち、剣舞、挑発…とか(笑)かなりピーキーな性能、さらに格闘に弱くなると思いますが、格闘はガモスでカバーできる…かな?
かなり適当だとは思いますが、どーでしょうか?(-"-;)
2013/06/23 18:35
投稿者:ネクたん
キザンを受けで採用するのは辛くありませんか?
ならラティ、ガモス、雨、に決定力をもたせず砂も見れるタクンでいいかと、実質弱点は一種類ですし、クレセの受けの負担を半分はこっちに回せるかと…ステロも搭載できる(というよりは必須?)し、トリル張ればトリルパ以外はほぼ抜ける遅さ、物理、特殊両方の受け性能の高さ、どれも申し分ないと思いますが…いかがでしょう?…………現環境と逆行してる気もしなくもありませんが………
2013/06/23 22:46
投稿者:空色飛竜◆8/rJfUc/Sc
クレセやナンス見たるためにキザン使うならそれこそガモスだけでいいのでは?
確かにそいつらには強いですが、強烈に格闘を誘うのでガモスの負担が大きすぎます。
わざわざガッサやブシンに弱くしてまでキザンを採用する意味は無いと思います。
あと銅鐸で雨やガモスを見るのは無理があるような…そもそもクレセリアとやること被ってますし…
砂ならブシンでも見れますよ
まとめると、
今のところ
・キュウコン
・メブキジカ
・ローブシン
・クレセリア
までが確定で、残り2枠の候補が
・ポリ2
・ウルガモス
・カイリュー
・キリキザン
・ドータクン
こんな感じでしょうか。
2013/06/23 23:09
投稿者:ネクたん
すみません説明不足でしたね、自分が使っていたタクンがかなり奇形で、慎重HDぶっぱの壁張りタクンだったのですよ
技構成はステロ、光の壁、サイキネ、しっぺ返し、です。これで相手が雨構成のパーティーだったら先発で出して壁張り、後続の雨潰しに繋ぐ…がかなり刺さってたので…勘違いというか思い込みって厄介ですね
2013/06/23 23:43
投稿者:加藤
ドータクンに対しては空色飛竜さんと同意見ですね…その構成だとステロ撒く前にガモスだされたら起点になりかねませんし、大爆発とかいれないと。
やっぱり
ガモスに負担かかりすぎですよねー(-"-;)Hに振れば…とか思ったけど、浅はかですね。とはいえクレセがラティを受けれてもきついのは変わらないし…
残り二体は
キザンでラティ、ナンス、クレセをメタる→刺さっている格闘をメタれるポケモンをいれるくらいしか自分では思いつかないです、力足らずで面目ない(>_<)でもこれ催眠対策しないとガッサが重すぎるぅぅぅ(笑)
2013/06/24 00:45
投稿者:ハリネズミ◆ZZgzFcY4lU
格闘とガッサ対策に夢エーフィはどうでしょうか?
エーフィ@マジックミラー
#食べ残し
控え目 HBCDS調整
サイコショック/めざ格/瞑想/朝の日差し
〔H=16n(食べ残し考慮)。
C=H振りヒードランを瞑想1積みめざ格で食べ残し1回込みでも確定2+耐久無振りサザンドラをめざ格で高乱2。H-B=A振りガブリアスの逆鱗+砂ダメ高乱耐え(食べ残しより砂ダメが先)。H-D=C特化サザンドラの悪の波動高乱耐え。S=最速77族(ヒードラン)+2
耐久に振ったエーフィなのですが、それだったらCSか、壁張り夢エーフィの方が良さそうな気がしますね…
すみません。
2013/06/24 08:35